AWSでEBSをマウント

AWSでEBSをマウント

OSを切り替えたいときに引っ越しが面倒なので、Linuxでは必ずデータ用ディスクを作ってマウント利用することにしている。

データ用ディスクの作成

500GBのcoldタイプディスクを作り、「アクション」からアタッチしておく。
aws

デバイス確認

lsblkコマンドでデバイスを確認すると、xvdfとして作成されている。
aws

ファイルシステムを作る

mkfs -t ext4 /dev/xvdf
aws

ディスクを接続

マウントするシェルを作っておき実行してからdfでマウントの具合をみる。その後、/etc/rc3.d/S99localから起動するようにしておくと、ディスク接続->任意のサービス起動の順番やタイミングをコントロールできる。
aws

samba入れる

元サーバと権限をあわせておき、sambaを導入する。

# yum -y install samba
aws

sambaの設定

/etc/samba/smb.confを書き換える。
aws
aws
aws
aws

パスワード設定

OSユーザとsamba用にパスワードを設定。

passwd nari
pdbedit -a nari
aws

sambaサービス起動

smbとnmbを開始し、常時起動に設定。

# service smb start
# service nmb start
# chkconfig smb on
# chkconfig nmb on
# chkconfig --list grep mb
aws

クライアントから接続

クライアント側にnet useのバッチを用意して接続実施。
aws

アクセス確認

読み書き削除ができることを確認。
aws

ファイル作成など確認

amazon linux内でもファイル作成されていることを確認。
aws

タイトルとURLをコピーしました