07_network

速度メモの参考2022(gvis)

速度の確認に使った参考URL speedtest.net gvisセグメント-windows物理 gvisセグメント-windows物理-m2.ssd-c-ts256gmts800-ドライブ性能 gvisセグメント-windows物理-m2...
linux

rcloneでgoogle drive活用

google driveの自分の利用領域へlinuxのフォルダを同期コピーさせる。rcloneというのはコマンドラインのことで、google drive以外にもawsとかazureとか同期処理ができるらしい。 性能はcyberduckのコピ...
05_device

rtx1210でsyslog監視

rtx1210は高価だけどネットワークの勉強をするにはいい教材。業務でも稀に箱モノの設定することがあるから、頭の体操にもなる。 ブラウザでログインしてポチポチ設定することから初め、設定ファイルを入れ込めば複雑なことができることもわかった。 ...
09_APL

djangoをdockerコンテナで利用(15) – djangoでsql直接発行

djangoでレコードの集計してたら、どうしてもできない集計があることに気づいた。仕方がないので、直接sql発行して集計させることにした。 sqlを文字列として準備し発行すると、仮にexceptionが発生したときにもそれをエラーログとして...
09_APL

djangoをdockerコンテナで利用(16) – djangoで科目単位の集計

集計処理やっと作るところまで来た。 最初の頃にグラフ作れるかなってやってのたと、集計を組み合わせる。 結論 テストデータはこんな感じ。 月単位で経費を計上したレコードがある。 見た目ほぼそのままdockerコンテナであるmariadbのテー...