2021-05

01_windows

リモートデスクトップ

リモートデスクトップ手元で電源入れたwindowsパソコンからリモートデスクトップ機能を使う。以前はvncを使うこともあった。おかげで社内SEやってるときに、出張の手間を大幅に削減できたこともあった。vnc使ってた理由は、homeエディショ...
03_virtual

vmwareの画面表示

vmware toolsvmwareのゲストOSにwindows使うとき、vmware toolsっていう追加ソフトウェアを必ず入れる。これがないとGUIが快適にならない。トリプルスクリーン行くでvmware toolsを入れて複数画面使っ...
05_device

ディスプレイ背景と色で工夫

ディスプレイ背景と色で工夫たとえば本番機と開発機とか、業務で使うことがある。自前環境でも、物理マシンと仮想マシン、最近はコンテナも使う。いろいろやっていると、今自分がどの環境にいるのか混乱することもある。例えば業務で絶対に許されないのが、「...
05_device

ディスプレイ活用

ディスプレイ活用3画面を常用。新しめのゲームにはグラボをフル活用。グラボのメモリもファンもフル回転。グラボは2019年に初めて買った。2021年にPC組みなおしたときは、グラボだけで8万円も払った。PS5買うほうが安いような気もするが、PS...