docker Dockerでmariadbバージョンアップ(詳細編4-google cloudでdockerコンテナの永続化領域をgoogle driveへバックアップする) 概要編から参照されるための詳細編4。 google cloudでdockerコンテナの永続化領域をgoogle driveへバックアップする コンテナはすべて永続化領域を持たせてる。 前からやってて、業務用の文書やdoc... 2023.03.26 docker
docker Dockerでmariadbバージョンアップ(詳細編3-google cloudでmariadb11.5) 概要編から参照されるための詳細編3。 google cloudでmariadb11.5 local-linuxでやったことと同じことをやってデータベース作る。 当たり前なんやけど、google cloudではCPU・メモ... 2023.03.25 docker
docker Dockerでmariadbバージョンアップ(詳細編2-mariadb10.11にデータベースコピー) 概要編から参照されるための詳細編2。 maridb10.11にデータベースコピーする データベースとテーブルを作ってデータを流し込み、django4からの向き先を10.11へ変更する。 django4では集計やグラフ作成... 2023.03.25 docker
docker Dockerでmariadbバージョンアップ(詳細編1-mariadb10.11のコンテナを作る) 概要編から参照されるための詳細編1。 local-linuxでmariadb10.11のコンテナを作る docker-composeからビルドと起動できるようにする。 設定ファイルの準備とdocker-compose.y... 2023.03.19 2023.03.25 docker
docker Dockerでコンテナ作り直し 理由はわからんけど、たまにコンテナの挙動がおかしくなったり、ディスク食いすぎて領域不足になることもある。dockerそのもののバージョンアップでエラーあったから、イメージ初期化とコンテナの作り直しやってみた。 今までは記憶に頼って作... 2023.02.05 2023.02.24 docker