2022-08

99_etc

見たことあるめずらしいもの

人によってはそう珍しくないのかも・・・。森永のチョコボール景品チョコボール大好き。キャラメル味のしか食べない。子供頃に金と銀のエンゼルは一度も見たことなかった。大人になってからも金のエンゼルは見たことなく、銀のエンゼルは何度か見た。箱の「く...
docker

Dockerでubuntu22のリモートデスクトップ接続できるコンテナ

ubuntu20をubuntu22へ切り替えしてったんやけど、dockerコンテナのもやりたいなって思ったのでやってみた。ubuntu22の親ホストで動くdockerコンテナとしてxrdpd稼働させて、リモートデスクトップ接続可能なubun...
02_linux-unix

システムの起動状態確認スクリプト

unix/linuxは1番目のプロセスが起動してから、ツリー構造でいっぱい処理が起動してく。花火がパーっと上がる感じ。その1つ1つを追いかけるのはけっこうたいへん。見落としそうにもなるし。なるべく直観的に、なるべく素早く状況をつかむためのス...
linux

logrotateの設定

ログファイルって勝手に膨れる。/varとか別パーティションにしてるとき、dfで占有量のパーセンテージの数字の大きさに気づいて「デカなったなぁ」ってなることもある。ある程度のサイズになったりとか、日付単位でログ残しときたいとか考えることもある...
docker

Dockerコンテナ内の処理を定期的に起動

unix/linuxで定期的に処理を動かしたいときはcrontab使う。たとえばcrontab.txtとか適当なファイルを作っておく。左から、「分」「時」「日」「月」「曜日」「コマンド」を書く。#daily rm00 7 * * * /bi...