03_virtualminikubeを利用6-クラスタのバージョンアップ 前回まででdjangoアプリの色合い変更まで作ったので、その続き。 2023年6月にはkubernetesのバージョンは1.27が出てたけど、minikubeで使えるクラスタは1.26やった。7月3週目ぐらいにbrewの更新見てたら1.27... 2023.07.23 2024.05.1603_virtual
03_virtualminikubeを利用4-運用スクリプト作った 前回まででmariadbとDjangoのPod作ったので、その続き。 運用スクリプト作った 起動と停止ぐらい手入力でもええかもしれんけど、やっぱり作っといたほうが楽やし。Podに対する処理はそれぞれ作ってある。例として1つずつ置いとく。 m... 2023.07.18 2023.08.2603_virtual
03_virtualminikubeを利用5-Djangoの見え方変えた 前回までで運用スクリプトまで作ったので、その続き。 DjangoのPodを動かすために追加した箇所をメモ。 Djangoの画面見え方を変更 GCE ubuntu22 linuxでは青色基調。 local ubuntu22 linuxでは緑色... 2023.07.18 2023.07.2503_virtual
03_virtualminikubeを利用3-DjangoのPod作る 前回はmariadbのPod作ったので、続きでDjangoのPod作る。 目標 今回は「*」のついたところのうち、DjangoとhttpsのPod、d1の永続化領域を作ってく。 *mariadb 3306 ->13306 *Django 8... 2023.07.1803_virtual
03_virtualminikubeを利用2-mariadbのPod作る Google Cloudのlinuxとローカルlinuxで、それぞれmariadbとdjangoのコンテナ動かしてる。ローカルlinuxでdjangoの開発しといて、Google Cloudで本利用し、mariadbの永続化領域(pv)をG... 2023.07.1803_virtual