04_cloudGCP gkeのメモ4(google cloud registoryからgoogle artifact registryへ引っ越し) 先週にgoogleから対処必要ってメールが来た。せっかく覚えたのに、GCR(google cloud registry)があと1年でフェードアウトするから、さっさとGAR(artifact registry)へ引っ越せってさ。非推奨にはなっ... 2023.05.21 2023.11.0704_cloud
04_cloudGCP gkeのメモ3(wordpressをgke上で動かす) 業務でmysql8をGKEで扱いそうになってるから、何か練習できる材料ないかなぁって探してた。GKEでwordpressとmysqlやってみる。だいたいのやり方はこのへんで調べてみた。なるほど、できそう。cloud sqlじゃなくてmysq... 2023.05.04 2023.11.0704_cloud
04_cloudGCP gkeのメモ2(gceでpythonサンプルアプリをビルドし、google cloud registoryにpush/pullしてgkeでも動かす) GCRを業務で扱うことになったのでやってみる。GCRってのはgoogle container registoryっていうdocker image置き場。自分のプロジェクトの中でのみ公開したいときに使うみたい。ビルドはローカルPCのdocke... 2023.05.01 2023.11.0704_cloud
03_virtualwindows11+Rancherを使ったdocker環境 仮想化ではvmwareから利用しはじめてもう15年以上たつ。dockerは5年以上たった。実務でvirtualboxやvagrant使うことはあったけど、wslでdocker使ったことない。そもそもwslってどんなんやろ、ってとこから始まる... 2023.05.06 2023.05.1403_virtual