珍しくエラーになった
2023年1月になって急に更新できんくなった。
取得:2 https://packages.cloud.google.com/apt cloud-sdk InRelease [6,361 B] エラー:2 https://packages.cloud.google.com/apt cloud-sdk InRelease 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY B53DC80D13EDEF05
こういうエラーメッセージも表示された。
W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: https://packages.cloud.google.com/apt cloud-sdk InRelease: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY B53DC80D13EDEF05 W: https://packages.cloud.google.com/apt/dists/cloud-sdk/InRelease の取得に失敗しました 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY B53DC80D13EDEF05 W: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。
インデックスファイルとか古いの使うのやめてほしいなぁ。
googleのcloudSDKでなんかうまく行ってへん。
NO_PUBKEY
に続くキーは人によって違うのかも。
キーがあかんらしい
キーが足りんのやったら足せばええんちゃうんか。
# apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys B53DC80D13EDEF05
それでもまだaptで同じエラー表示される。
キーのリスト見てみる。
# apt-key list
やってみたら1行目にapt-keyは非推奨って書いてあった。
そのうち使えんようになるっちゅうことやね。
Warning: apt-key is deprecated. Manage keyring files in trusted.gpg.d instead (see apt-key(8)). /etc/apt/trusted.gpg -------------------- pub rsa2048 2022-05-21 [SC] A362 B822 F6DE DC65 2817 EA46 B53D C80D 13ED EF05 uid [ 不明 ] Rapture Automatic Signing Key (cloud-rapture-signing-key-2022-03-07-08_01_01.pub) sub rsa2048 2022-05-21 [E] /etc/apt/trusted.gpg.d/alessandro-strada-ubuntu-ppa.gpg ------------------------------------------------------- pub rsa1024 2013-09-07 [SC] 9EA4 D6FC A5D3 7A5D 1CA9 C09A AD5F 235D F639 B041 uid [ 不明 ] Launchpad PPA for Alessandro Strada /etc/apt/trusted.gpg.d/ubuntu-keyring-2012-cdimage.gpg ------------------------------------------------------ pub rsa4096 2012-05-11 [SC] 8439 38DF 228D 22F7 B374 2BC0 D94A A3F0 EFE2 1092 uid [ 不明 ] Ubuntu CD Image Automatic Signing Key (2012) <cdimage@ubuntu.com> /etc/apt/trusted.gpg.d/ubuntu-keyring-2018-archive.gpg ------------------------------------------------------ pub rsa4096 2018-09-17 [SC] F6EC B376 2474 EDA9 D21B 7022 8719 20D1 991B C93C uid [ 不明 ] Ubuntu Archive Automatic Signing Key (2018) <ftpmaster@ubuntu.com>
面倒やなぁ。
いつか根本対処するとして、今は更新できるようにしたい。
ググったら「不明」っていうところには有効期限が入ってるらしいんやけど、自分のは入ってへん。
aptできるようにする
なんか入れ方とか扱い方間違ってるんかもしれんけど、更新できるようになってほしい。
googleのgcloud cli
をインストールする手順をおさらい。

去年ubuntu22にするときにやったような気がする。
鍵を取り直す方法もある。

有効期限が切れてるかもしれんから取り直してみっかな。
# curl https://packages.cloud.google.com/apt/doc/apt-key.gpg | sudo apt-key --keyring /usr/share/keyrings/cloud.google.gpg add - % Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current Dload Upload Total Spent Left Speed 0 0 0 0 0 0 0 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 0Warning: apt-key is deprecated. Manage keyring files in trusted.gpg.d instead (see apt-key(8)). 100 1210 100 1210 0 0 7064 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 7117 OK # ls -l /usr/share/keyrings/cloud.google* 合計 64 -rw-r--r-- 1 root root 3879 1月 24 05:54 cloud.google.gpg -rw-r--r-- 1 root root 2625 6月 1 2022 cloud.google.gpg~ #
これでええんかわからんけど、aptはできるようになった。
以下のパッケージはアップグレードされます: google-cloud-sdk アップグレード: 1 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 6 個。 132 MB のアーカイブを取得する必要があります。 この操作後に追加で 4,191 kB のディスク容量が消費されます。 続行しますか? [Y/n] 取得:1 https://packages.cloud.google.com/apt cloud-sdk/main amd64 google-cloud-sdk all 414.0.0-0 [132 MB] 132 MB を 5秒 で取得しました (25.0 MB/s) (データベースを読み込んでいます ... 現在 225466 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) .../google-cloud-sdk_414.0.0-0_all.deb を展開する準備をしています ... google-cloud-sdk (414.0.0-0) で (413.0.0-0 に) 上書き展開しています ... google-cloud-sdk (414.0.0-0) を設定しています ... man-db (2.10.2-1) のトリガを処理しています ...
知らん間にgoogle cloud sdkはバージョン414まで上がってるやん。
ブラウザのバージョンは100番台やけど、google cloud sdkはもっと大きなってる。
システムを最新のモジュールで保つ
おまじないみたいなもので、aptでパッケージをできるだけ最新に保ってる。
小さなスクリプトを書いておいて、それをいっつも使ってる。
# cat ./810_aptUpdate.sh apt autoremove apt clean apt update apt upgrade #
ローカルの仮想マシンの中も、google cloudの中でも、dockerで作ったrdpコンテナでも同じことやってる。
ついでにdockerで作ったredhat8/9のコンテナはこうなってる。
# cat ./810_dnfUpdate.sh dnf clean all dnf update #
元はcentosでyumしてたのを、バージョン8でdnfに書き換え、
centos8が使えなくなったからubuntu20に変えた。
去年はubuntu22でホストを全部作り直した。
ubuntu24になったら、OpenPGP公開鍵のインポート使うようにせなあかんやろなぁ。
コメント