qemuでubuntu

brewで定期更新してたら、hyperkitが非推奨って出た。
minikubeで使ってるから次の手考えはじめる。

appleがarmのcpu出しはじめたときから、いつかはこの日が来るかなって思ってた。

hyperkitはintel系のcpuでvm動かすためにあるから、arm載せてるマシンでは動かん。

m4のmacmini出たら買うつもりやから、今年あたりqemuでminikube動かす練習し始める。

どんな感じか試すため、qemuをmacに入れてubuntu動かしてみる。
だいたいの動き方つかんだら、qemuベースのminikubeに踏み込む。

hyperkitとminikubeアンインストール

いったんhyperkit外してqemuやってみた。
hyperkitの代わり探せっていうメッセージはこんな感じ。

nari@gvis-mac ~ % brew doctor
Please note that these warnings are just used to help the Homebrew maintainers
with debugging if you file an issue. If everything you use Homebrew for is
working fine: please don't worry or file an issue; just ignore this. Thanks!

Warning: Some installed formulae are deprecated or disabled.
You should find replacements for the following formulae:
  hyperkit
nari@gvis-mac ~ % 

hyperkitは1年ほど使ったな。
思い切ってアンインストール。

nari@gvis-mac ~ % brew remove hyperkit 
Uninstalling /usr/local/Cellar/hyperkit/0.20210107_1... (6 files, 4.7MB)
==> Autoremoving 1 unneeded formula:
libev
Uninstalling /usr/local/Cellar/libev/4.33... (12 files, 483.4KB)
nari@gvis-mac ~ % 
nari@gvis-mac ~ % brew remove minikube 
Uninstalling /usr/local/Cellar/minikube/1.33.1... (10 files, 94.6MB)
==> Autoremoving 1 unneeded formula:
kubernetes-cli
Uninstalling /usr/local/Cellar/kubernetes-cli/1.30.2... (236 files, 55.4MB)
nari@gvis-mac ~ % 
nari@gvis-mac ~ % rm -fR ./.minikube
nari@gvis-mac ~ % brew list 
==> Formulae
ca-certificates    libidn2     lua     openssl@3   sqlite
gettext        liblinear   mpdecimal   pcre2       tree
git        libssh2     nkf     python@3.12 whois
glances        libunistring    nmap        readline    xz

nari@gvis-mac ~ %

qemuインストール

macosでqemuインストールの方法メモされてる人がおられた。
作者さんありがとう。

Mac(x86)でqemuをお試し - Qiita
※この記事は個人的なメモとしての役割が大きく、詳細な説明は致しません。はじめに久しぶりにpodmanを利用しようとしたところ、podman-machine-defaultが動作せずに困りました。…

qemuインストールした後のパッケージリスト。
しゃあないけど、リストが倍に増えとるなぁ。

nari@gvis-mac ~ % brew list
==> Formulae
ca-certificates    gnutls      libssh      mpdecimal   pixman      vde
capstone    jpeg-turbo  libssh2     ncurses     python@3.12 whois
dtc        libevent    libtasn1    nettle      qemu        xz
gettext        libidn2     libunistring    nkf     readline    zstd
git        liblinear   libusb      nmap        snappy
glances        libnghttp2  lua     openssl@3   sqlite
glib        libpng      lz4     p11-kit     tree
gmp        libslirp    lzo     pcre2       unbound

nari@gvis-mac ~ % 

qemuでubuntu24動かしてみる

ディスクイメージを作る。
qcow2形式でサイズ20GBのイメージを作成。
最初は何も入ってへんから、192KBぐらいなんやな。

nari@gvis-mac qemuWK % pwd 
/Users/nari/qemuWK
nari@gvis-mac qemuWK % qemu-img create -f qcow2 ubuntu24.qcow2 20G
Formatting 'ubuntu24.qcow2', fmt=qcow2 cluster_size=65536 extended_l2=off compression_type=zlib size=21474836480 lazy_refcounts=off refcount_bits=16
nari@gvis-mac qemuWK % ls -lah
total 392
drwxr-xr-x   3 nari  staff    96B  6 21 05:11 .
drwxr-xr-x@ 52 nari  staff   1.6K  6 21 05:09 ..
-rw-r--r--   1 nari  staff   192K  6 21 05:11 ubuntu24.qcow2
nari@gvis-mac qemuWK % 

作ったqcow2に向かってデスクトップに置いたubuntu24のインストールisoを使って起動してみる。

メモリだけ指定して、CPUの指定はせんかったら急いでインストール終わるやろか。

qemu-system-x86_64 -cdrom ¥
/Users/nari/Desktop/ubuntu-24.04-live-server-amd64.iso ¥
-boot order=d -m 6G ¥
-drive file=/Users/nari/qemuWK/ubuntu24.qcow2,format=qcow2

動かしたら別窓でこうなる。おお、ちゃんと上がってくるやん。

qemu-ubuntu

インストール実行したら、vmware配下でやったときに比べると動きがめっちゃゆっくり。

qemu-ubuntu

メシ食ってコーヒー飲んで、45分待った。

ディスクの読み書き遅すぎやん。
イヤな予感するなぁ。
負荷はそれほど高くないんやけど。

qemu-ubuntu

インストール完了の表示見たらいったんqemuを停止する。
作ったイメージが4.1GBに膨れてるから、必要なファイルは入ってるんやろなぁ。

nari@gvis-mac qemuWK % ls -lh
total 8585344
-rw-r--r--  1 nari  staff   4.1G  6 21 06:04 ubuntu24.qcow2
nari@gvis-mac qemuWK % 

qemuのオプションをまとめてくれてる人がいた。
作者さんありがとう。

QEMU Tips
ITライフに関するTipsを掲載しています。

コマンドラインのヘルプも読んでみる。長いなぁ。

qemu-system-x86_64 --help | more

次に起動するときはこう書く。

qemu-system-x86_64 -m 4G -drive file=/Users/nari/qemuWK/ubuntu24.qcow2,format=qcow2

アカン、久しぶりにカーネルパニック見た。

qemu-ubuntu

インストール終わった後に赤い❌のボタン押してしもたのが悪かったかな。

リカバリモードで起動してパッケージのクリーンアップとディスクのクリーンアップしてfsckもやってからノーマルブートしたら行けた。
もしかすると、gui起動しようとしてるんかもしれん。

qemu-ubuntu

ランレベル変えて起動してなおす。

いったん普通にシャットダウンしてからもう1回qemu起動してみっか。

qemu-ubuntu

guiやなくてcui起動するようにしたら行けた。

qemuのubuntu24を何回かインストールした後

カーネルパニックが何回かあったからインストールもやり直してみた。

起動の待ち時間かかるなぁ。
grubの待ち時間減らしてみる。
起動のとき画面真っ暗やから、ちょっとぐらい画面になんか出て欲しい。

やり方忘れたけど、解説されてる方がおられた。
作者さんありがとう。

ubuntu16.4でGRUBのメニュー待機時間を変更する - Qiita
GRUBのメニュー待機時間を30秒から5秒に変更する。具体的には、下にある30秒を5秒に変更するterminal_output gfxtermif [ "${recordfail}" = 1 …

grubの設定ファイルが/etc/default/grubにあるから更新してからupdate-grubって更新する。

GRUB_TIMEOUT_STYLE=countdown
GRUB_TIMEOUT=5
GRUB_RECORDFAIL_TIMEOUT=5

5秒のカウントダウン終わって、さらに30秒ぐらい待って起動メッセージ流れ始めるようにはなった。
作ったディスクイメージの種類変えたほうがええんかなぁ。

natあるみたいで、インターネットには出れるみたい。
他にも/var/log/syslog見てたら失敗してたのがあったからgrub-initrd-fallback.service停止してapt remove snapdしといた。

さっきのqemuのオプションをまとめてくれてる人のページの最後の方にブリッジ接続の方法が書いてあった。
けっこう面倒くさい。
wslみたいな使い方だけにしとこ。

イメージはコピーできる

qcow2って形式のイメージは単一ファイル。
ベースイメージを維持しといて、実験するときはコピーして使えたらええなぁ。
コピーして動くかやってみた。

ari@gvis-mac qemuWK % cp -p ubuntu24.qcow2 ppp.qcow2 
nari@gvis-mac qemuWK % ls -lh                         
total 18468608
-rw-r--r--  1 nari  staff   4.4G  6 22 06:56 ppp.qcow2
-rw-r--r--  1 nari  staff   4.4G  6 22 06:56 ubuntu24.qcow2
nari@gvis-mac qemuWK % qemu-system-x86_64 -m 4G -drive file=/Users/nari/qemuWK/ppp.qcow2,format=qcow2

おお、動くやん。

コピーして待避ができるから、OSを巻き戻して使える。

タイトルとURLをコピーしました