09_APL

djangoをdockerコンテナで利用(18) – djangoのインボイス対応

インボイスってのが来月から始まる。消費税をゴソっと徴収されてまう苦しいルール。 受け取った消費税を、支払った消費税で相殺して払えばええらしいんやけど、この計算けっこう手間がかかる。 売上が1000万円もあるわけないから、時限ルールの2割納税...
02_linux-unix

リダイレクトとパイプ

これも忘れそうなのでメモ。 標準入力から標準出力と標準エラー出力 リダイレクトで使うのは、標準入出力。イメージ湧かせてみる。 stdin/stdout/stderrには0/1/2ってファイルディスクリプタがついてる。キーボードが標準入力で、...
03_virtual

minikubeを利用8-dockerとkubernetesの使いこなし

dockerはもう5年以上、GKEのkubernetesとminikubeは今年の春から使い始めた。普段使う開発言語はdjango(python)なんやけど、どう扱えば改善・テスト・本番反映・利用がうまくいくかってことを考えてみた。 ちょう...
03_virtual

minikubeを利用7-細かい不具合

朝起動して昼頃まで放置したり、時々xrdpのpodへ繋いでPodのデータベースをdjangoアプリ越しに見つけた細かい不具合がある。 なんでかわからんけどエラーになってたり、こうなったらええなぁってことをメモ。 まだkubernetesの理...
09_APL

djangoをdockerコンテナで利用(9) – jpeg/png画像とpdfのblob列への保管

数値、文字、それらをchoices使いながら入力させたところから、次はアップロードボタンを設置してjpeg/png/pdfをテーブルのblob列に入れる。これができたら、資料とかパンフレットとかを保管できる。 画像はjpegとpngぐらいし...